季節の変わり目はどうしても体に不調が現れやすいですよね。
風邪をひいてしまったら動くの面倒くさいけど何か食べたい!
食べないと薬も飲めない…
けど料理するの辛い…
そんな時にズボラに楽して簡単に素早く作れるレシピ紹介します!
このレシピはお湯を沸かす必要もないです!
ただレンチンするだけの
超ズボラ飯…是非試して体温めて体の不調も治してください!
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
282Cal | 10.5g | 5.9g | 49.1g | 2.8g |

- 調理時間:10分以内
- 値段目安:100円台
- 使用器具:レンジ
卵かけご飯レシピ
材料
- 卵 1個
- ご飯 100g
- しめじ 30g
- 水 75cc
- 白だし 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- ごま油 数滴「お好みで」
作り方
1、ご飯を入れた器に水を入れ白だし、醤油を入れます「めんつゆでも可」
2、しめじの石づきを手でちぎり捨てます「動画参照」
3、ラップをしてレンジ500w3分30秒
4、レンチンしてる間に卵をといておきます
5、ご飯が温まったら卵を流し込み混ぜると徐々に卵が固まってきたら完成
point1: レンチンしたらすぐ卵を流しこむ。この際器が熱くなってるので注意しましょう point2:めんつゆでもだしの素でも美味しくできます。きのこ以外の野菜でもお勧め
今回の料理の期待できる働き⬇️
しめじ/ビタミンB2
しめじに含まれるビタミンB2は糖質、脂質、タンパク質を代謝してくれます。
卵かけご飯ととても相性のいいビタミンと言っても過言ではないですね。
しめじ/ビタミンD
ビタミンDは骨を強くする補助役です。カルシウムやリンなどのミネラルの吸収を促進する働きがあります。骨粗鬆症などの予防にも役にたちますね。

コメント