今回紹介する卵かけご飯はレンジで簡単に麻婆の素ができます。おうちで本格的な中華料理麻婆を作るとなると大変だし、僕たちずぼら民としては辛いですよね…少しでも手を抜いて楽して美味しいものを食べましょう!
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
344Cal | 12.9g | 6.7g | 62.2g | 6.1g |
- 調理時間:10分以内
- 値段目安:100円台
- 使用器具:レンジ 包丁
卵かけご飯レシピ
材料
- 卵黄 1個
- えのき 1p
- A
- 醤油 小さじ2
- 豆板醤 甜麺醤 大さじ1
- 水 大さじ1
- 冷凍ねぎ 大さじ2
- 溶いた片栗粉「水と同分量」大さじ1
作り方
1.石づきを切り一口サイズに割いていく
2.耐熱タッパーにえのきと調味料を入れレンジ500w3分
3.溶いた片栗粉を入れ混ぜる「熱で濃度がコクなっていく」
4.盛り付けて完成
Point1:きのこは洗わなくて大丈夫です。風味が落ちます。 Point2:レンジをから出したら素早く溶いた片栗粉を入れて混ぜてください「熱で固まっていきます」
ビタミンD
ビタミンDはカルシウムのバランスを整えるのを手伝ったり、骨の健康を保つのに働いています。カルシウムを撮るだけではなくしっかりビタミンDもとるといいようです。
食物繊維
椎茸に多く含まれる不溶性食物繊維は、体内で水分を含むながら体積を増すため、便のかさを増したり、腸を刺激したりすることにより排便を促してくれます。なお椎茸は乾燥の方が多く食物繊維が含まれているので機会があれば是非保存も効くので乾燥の椎茸を使うといいですね。
レンチナン
免疫力を高め、アレルギーの予防や改善効果また、抗腫瘍効果があると考えられてます。
エリタデニン
血中コレステロールが低下する働きがあるそうです。大食いの人や甘いものが好きな人にオススメな成分です。
#卵かけご飯
コメント