春の息吹を感じる山菜ほろ苦さと卵黄が合う一品。とても贅沢な食べ方だけど一回はやってみていただきたい!タラの芽のほろ苦さを卵黄の濃厚さで包み込んでちょうどよく調和され春らしい卵かけご飯
贅沢に卵をトッピングするなんて考えもしないし邪道と言われそうで怖いです笑 春に出回る山菜のため1年に1度の楽しみ。他にも春には色々な山菜が芽吹き1年の始まりを感じさせられますね。この記事を書いてる現在はもう7月の半ばちょうど梅雨も明けてカラッとした暑い夏の始まりこれからは暑い夏にピッタリの卵かけご飯を作っていきます。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
411Cal | 12.4g | 16.6g | 51g | 3.9g |
卵かけご飯レシピ
材料
- 卵黄 1個
- タラの芽 7個
- 米粉 大さじ2「普通の小麦粉可」
- 水 大さじ2
- 塩 少々
作り方
1.タラの芽の袴をとる
2.小麦粉を水で2.3回に分けて溶いてタラの芽を衣をつけていく
3.180度の油に2分〜3分ほど揚げ軽く色ついてきたらあげしっかり油を切って完成
point1:小麦粉を溶く時一気に入れてしまうとダマになってしまうので水を2.3回に分けて混ぜていく point2:揚げる時に低温の状態で揚げるとドロドロになってしまうのでしっかり温めてから揚げていく
#卵かけご飯 #タラの芽 #天ぷら
コメント