今回紹介する卵かけご飯アレンジは殿堂入りの究極TKG です!
業務スーパーで全て揃うのでぜひ買い物に行ったら試してください!
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
745Cal | 15.6g | 47.1g | 57.8g | 2.3g |
- 調理時間:10分前後
- 値段目安:100円台「鶏皮単品で買った場合」
- 使用器具:コンロ、フライパン
卵かけご飯レシピ
材料
- 卵黄1個
- 鶏皮50g
- 粗びき黒こしょう 少々
- A
- 冷凍ねぎ大さじ3
- レモン汁大さじ1,5
- 香味ペースト12cm
- ごま油小さじ1
作り方
1、フライパンを温めてごま油を引きます
2、皮が軽く焦げてきたらAを入れネギがしんなりしてくるまで炒める
3、盛り付け仕上げに卵黄を乗せて完成
point:ねぎを分けて入れる事で鶏皮がカリッとなるます
鶏ももを購入した際カロリーが高いという理由で捨ててる方も多いと思います。
確かにカロリーは高く100gあたり497Calで脂質が多く含まれています。
ですが、糖質は0Calです。
そして鶏皮の栄養素にはビタミンkとナイアシンが豊富に含まれています。
今回の料理の期待できる働き⬇️
鶏皮/コラーゲン
鶏皮に含まれるコラーゲンは、皮膚だけでなく骨や関節、血管や内臓などを構成する成分のひとつであり、正常に機能させておくためには必要な栄養素です。
しっかりと摂取できていれば傷などの治りも早くすることも期待できますし、肌の乾燥を防いだり肌細胞を活性化して若々しく保ったりする効果が期待できます。
鶏皮/ナイアシン
ナイアシンが不足してしまうと皮膚炎を引き起こしたり脳の働きに支障が出たり、精神的に不安になりやすくなったりすると言われています。
これらの症状を防ぐためにもぜひナイアシン補給に鶏皮を活用していきたいです。
鶏皮/ビタミンK
油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつです。
出血したときに血を固めて止血する、血液凝固作用がある他、骨の健康維持や形成を促す働きを期待できます。
#卵かけご飯
コメント